出会い系で知り合った女の子と初デートをするとき、どんなお店にしようか悩みますよね。
「個室のお店がいいの?」
「お店を選ぶ基準は?」
よく、個室のお店がいいという意見も見かけますが、慣れていない方にも向いているのでしょうか。
今回は、出会い系の初デートにおける個室のメリットデメリットや、お店の選び方を紹介します。
初デートを成功させるには、どんなお店を選ぶかが重要なポイントですよ。

管理人がいつも使っているお店も紹介するぞ!
出会い系の初デートは個室・半個室のお店がいい?
結論から言うと、必ずしも個室のお店を選ぶ必要はありません。
確かに個室のお店は距離感が近いというメリットはありますが、反対に、上手くいかなかったら気まずい空間になってしまうというリスクもあります。
出会い系の初デートで重要なのは、女の子と打ち解けてその後の目的を果たすための準備をすること。
そのための条件がそろっているお店なら、個室のお店かそうでないかはどちらでも良いといえます。

個室かどうかは重要ではない!
出会い系の初デートで食事に行く目的とは

それでは、出会い系の初デートで食事に行く目的とは何でしょうか?
はっきり言ってしまうと、セックスできる関係にまで持っていくのが食事の目的です。
一緒に食事をしてお酒を飲み、スキンシップをしながら打ち解け、口説き、ホテルに行ってもいいと思われる関係に持ち込みます。
この目的を達成できるのであれば、カフェだろうがカラオケだろうがどこでも良いのです。
そういう意味では、個室のお店は口説きやすい条件がそろっているので、適している環境の一つといえるでしょう。

目的さえ果たせる環境なら、場所はどこでもいいぞ!
出会い系で個室・半個室のお店に行くメリット・デメリット
出会い系の初デートに個室のお店は適しているのですが、メリット・デメリットがそれぞれあります。
- メリット①:周りの目を気にせず話せる
- メリット②:恋愛・エロ系の話に持っていきやすい
- メリット③:イチャイチャできる
- デメリット①:スキンシップがとりづらい
- デメリット②:警戒される可能性がある
- デメリット③:料金が高くなりがち
個室のお店の特徴を把握した上で攻めるのが大切です。
メリット①:周りの目を気にせず話せる
他の客や店員に話を聞かれないので、込み入った話をしやすいのは大きなメリットです。
とくに出会い系で知り合った相手には、出会い系の話をする可能性が高いですよね。どんな人と出会ったか、何人ぐらいと出会ったかなどは、話しの入り口としては定番です。
しかし、周りに他の客がいる場合、出会い系の話を大きな声ではしづらいと感じる女の子もいます。
個室なら、出会い系の話しも気兼ねなくできるでしょう。
メリット②:恋愛・エロ系の話に持っていきやすい
前述と同様に、恋愛・エロ系の話ができるのもポイント。食事のあとホテルに誘うことを考えると、この手の話はしておかなければいけません。
トークの流れとしては、ある程度打ち解けてきたところで恋愛系の話→エロ系の話と移行していくのがセオリーです。
とくにエロ系の話は、隣の客が近いお店ではしづらいですよね。
個室なら、ある程度ぶっこんだ話をできるのが強みです。
メリット③:イチャイチャできる
他の客、店員の目がないので、スキンシップを取ることもできます。
エロ系の話だけでなく、手をつないだりキスするところまで持っていければ、もうホテルOKと見てもいいでしょう。
もちろん、お店の中で行き過ぎた行為をするのは、お店の迷惑になるのでNGですよ。
ただ、あえてイチャイチャをエスカレートさせて

こんなところでダメだよ

じゃあ場所変えよっか
この流れでホテルに誘えます。
ホテルに誘う最後の一押しが苦手な方でも、この方法なら誘いやすいでしょう。
デメリット①:スキンシップがとりづらい
イチャイチャできると上で書きましたが、実はそう簡単ではありません。なぜなら、個室の席は対面の場合が多いからです。
対面席となると、イチャイチャをエスカレートさせるにはあえて隣に行かなければいけません。
しかし、経験の浅い方にはそこの判断が難しく、ハードルが高いですよね。
また、対面は自分が緊張する上に、相手も緊張感を持ってしまう位置関係でもあるのです。
そのため、個室は上手く使えばスキンシップがとれて関係を進めやすい反面、初心者の人には難しいという特徴があります。
デメリット②:警戒される可能性がある
警戒心が強い女の子の場合、個室のお店は拒否される可能性があります。
個室はスキンシップがとりやすいというのは相手も十分わかっているので、初めて会う人とは行きたくないという女性も一定数いるからです。
とくに出会い系の場合、危ない男がたくさんいるので女の子側も警戒しています。
そういう子の場合、初対面の男とは個室のお店やカラオケ、ネットカフェなど、密接な空間に行きたがりません。
警戒心が強そうな子だった場合は、個室に誘うのはやめて逆にオープンなお店で安心感を与えるのが良いでしょう。
デメリット③:料金が高くなりがち
個室のお店の場合、雑多な居酒屋などに比べるとやはり料金は高めになります。
出会い系では何人もの女の子に同時にアプローチするので、毎回個室のお店に誘っていては、お金がかかってキツイですね。
もちろん、個室でも安いお店はあるので、日ごろから安くて良いお店を探しておくといいでしょう。
出会い系の初デートで行くお店の選び方
出会い系の初デートで良くお店の条件は次の通りです。
- 料金は安すぎず高すぎないお店
- スキンシップがとりやすい席
- 沈黙が気にならない空間
- ラブホまで10分以内の距離
この条件さえそろっていれば、個室かどうかはあまり重要ではありません。
料金は安すぎず高すぎないお店
初心者のやりがちなミスとして、オシャレな少しお高いレストランに行くことです。安すぎるお店がダメとはいえ、そこまで良いお店に行く必要はありません。
前述したように出会い系では何人もの女の子と会う必要があるので、毎回高いお店に行ってはお金がなくなってしまいます。
騒がしすぎるお店でなければ、普通の居酒屋でもOKです。
避けたほうがいい安いお店というのは、居酒屋でも激安チェーン店のようなところや牛丼屋などです。

オシャレな高級レストランでディナーがいいのでは?

高級レストランに行ったからといって、上手くいくわけではないぞ!
経験上、若い子ほど安いお店でも気にしません。高いお店を要求してくるような女は長く付き合っていくのもしんどいので、そういう相手は切りましょう。
スキンシップがとりやすい横並びの席
お店選びで特に重要なのが、横並びの席があるかです。横並びの席を選べば、自然にスキンシップがとれます。
話しているとき自然に肩を叩いたり手に触れたりできるので、慣れていない方でも一番スキンシップがとりやすいポジションでしょう。
対面のように面と向かっていないので、緊張せずに済むのもポイントです。
また、隣に座ることで相手のパーソナルスペースに入り、信頼できる人間だと錯覚させる効果もあります。
沈黙が気にならない空間
はじめて会う相手なので、会話の途中で沈黙ができてしまうこともあるでしょう。そんなとき、静かすぎる空間だと気まずい雰囲気になってしまいます。
ある程度雑多なお店なら、一瞬静かな場面ができてもそこまで気になりません。
もちろん、会話が聞き取りづらいほどうるさい居酒屋などはNGです。
うるさすぎず静かすぎない、しゃべりやすいくらいのお店がベスト。普段から友人と飲みに行ったときなどに「ここデートで使えそうかも」とチェックしておくようにしましょう。
ラブホまで10分以内の距離
デートのゴールはホテルに行くことなので、お店からホテルまでのルートを把握してくのは必須です。目安としては、徒歩なら10分以内にホテルがあること。
距離が遠いと相手が冷めてしまう可能性があります。また、女の子がヒールを履いていた場合には、あまり歩かせない方が良いでしょう。
そのためお店を選ぶときは、ホテル街から近く、ルートを逆算して決めるのが重要なポイントです。
これができていないと、どれだけ打ち解けてもその後ホテルに行くのに手間取ってしまいます。
お店選びの際には、必ずホテルまでのルートを決めておきましょう。

ホテルに行く前提で、計画を立てておくべし!
出会い系のデートにはカウンター席がおすすめ

ここまで、出会い系の初デートに使うお店について書いてきましたが、初心者の人におすすめなのはカウンター席があるお店です。
横並びのカウンター席であれば緊張しづらくスキンシップもしやすいので、慣れていない方でも責めやすいでしょう。
管理人のおすすめはイタリアン・バルのカウンター席
管理人が出会い系で会うときに使っているのは、居酒屋かイタリアン・バル系のお店のカウンター席です。
- 肉バル・イタリアン
- 落ち着いた雰囲気の居酒屋
- オシャレな焼き鳥屋
高いお店である必要はありませんが、なにか特徴のあるお店だと誘ういやすいですね。

○○が美味しい居酒屋があるから行こう!

ここのイタリアンめっちゃオシャレで美味しいよ!
こういったお店のカウンター席なら、打ち解けてスキンシップがとりやすい環境が揃っています。
ホテルから近いエリアで、上記のようなお店を探しておきましょう。
お店からホテルまでのルートも事前に確認しておいて、迷わないようスムーズにホテルまで行くのがコツですよ。
まとめ
出会い系の初デートでは個室のお店が良いという意見もありますが、必ずしも個室がいいわけではありません。
個室の場合は、上手くいけばかなり親密になることができ、ホテルOKレベルまで持っていくことができます。
ただし、対面でスキンシップがしづらいため、慣れていない方には難しいという側面も。
個室のメリット・デメリットを把握したうえで、どんなお店を使うか選びましょう。

個室かどうかよりも、この記事で紹介した条件がそろっているかがポイント!